自主防災組織・活動 視察研修
実 施 日: 平成26年11月14日
総務常任委員会で和歌山県那智勝浦町役場にて自主防災組織の取り組みなどを主に研修しました。平成23年の土砂災害で被災した経験を生かして、各地区での自主防災組織の立ち上げや、自主防災活動に対して積極的に取り組んでいると感じました。
永平寺町での防災政策や災害時の対策の参考にし、議会としてどう関わっていくのかを、早期に検討していきたいと思います。
永平寺町での防災政策や災害時の対策の参考にし、議会としてどう関わっていくのかを、早期に検討していきたいと思います。
土砂災害について視察研修
実 施 日: 平成26年11月13日
総務常任委員会で和歌山県那智勝浦町消防コミュニティセンターへ視察研修に行きました。平成23年9月の台風12号による土砂災害の説明を受け、土砂災害時におけるさまざまな問題について意見交換をさせていただき、その後、被災現場を視察しました。復旧作業中ですが、土砂災害の爪痕はいまだに残っており、当時の状況が目に浮かびました。
1日も早い復興を願っております。
1日も早い復興を願っております。
永平寺町文化祭
実 施 日: 平成26年11月1日
11月1日・2日の二日間、永平寺町文化祭が開催され、町内の文化・芸術活動グループが、音楽や踊りの披露、郷土の歴史や書道・絵画・写真・花や植木などの展示など、日ごろの文化活動の成果を発表しました。
本当にすばらしいものばかりで、こういったものをたくさんの方に見てもらうことで、永平寺町の文化の発展につなげていってほしいと感じました。
本当にすばらしいものばかりで、こういったものをたくさんの方に見てもらうことで、永平寺町の文化の発展につなげていってほしいと感じました。
☆ サンドアートパフォーマーSILT(シルト)によるサンドアートパフォーマンスでは、
このとき限定で「えい坊くん」が描かれました!
永平寺町戦没者追悼式
実 施 日: 平成26年10月31日
永平寺町戦没者追悼式があり、議会を代表して長岡副議長が追悼の辞を述べました。
臨席した議員14名が霊前に花を供え、哀悼の誠を捧げました。
臨席した議員14名が霊前に花を供え、哀悼の誠を捧げました。
福井県市町議会議員合同研修会
実 施 日: 平成26年10月27日
福井県市町議会議員合同研修会が開催されました。法政大学法学部教授:廣瀬 克哉 氏の講演「地方議会改革の課題」、政治ジャーナリスト:泉 宏 氏の講演「これからの日本の政治」があり、興味深く拝聴しました。今後の議会運営等に生かしていきます。